- 月見岡神社の例祭と石仏
column - 月見岡神社について 月見岡神社は、「熊野古道 大日越え」の中腹にある熊野本宮大社の境外摂社です。 石祀に天 ... 続きを読む
2022年10月30日 | 「心願成就大幟」のご案内 |
---|---|
当社では、令和5年度の大幟の受付を開始しました。新年元旦から1年間参道に掲げ、日々崇敬者様の隆昌と弥栄を御祈願いたします。 初穂料 1流 一万円 お申込 当社までご連絡下さい。 ご案内状をお送りいたします。 12月5日ま […] »続きを読む |
2022年8月24日 | 9月10月の特別御朱印のご案内 |
---|---|
9月10月の特別御朱印のご案内です。 モチーフは紅葉と大斎原です。熊野古道中辺路を発心門王子から熊野本宮大社に向かう途中に大斎原を一望できる見晴らし台があります。秋になると連なった山々のモミジなどが色付き、紅葉した木々の […] »続きを読む |
2022年8月23日 | 令和4年度精霊萬燈祭斎行しました |
---|---|
令和4年度精霊萬燈祭を8月15日に斎行いたしました。過日の大雨により、熊野川の河原での精霊流しは見送られましたが、宮司をはじめ神職、氏子総代会一同、ならびに崇敬者の方々と故人のお名前を読み上げ、補陀落浄土にお送りすると共 […] »続きを読む |
2022年7月25日 | 参拝者の方からお預かりした御朱印帳を探しています。 |
---|---|
令和4年7月17日(日)午前11時頃、当社授与所受付にてお預かりいたしました「御朱印帳」を、当社の手違いから他の方へお渡ししてしまいました。 私どもの不注意により、参拝者の方に悲しい、また不快な思いをさせてしまった事 […] »続きを読む |
2022年6月29日 | 7月8月特別御朱印のご案内 |
---|---|
7月8月の特別御朱印の御案内です。 今回のテーマは大斎原の鳥居と石祠です。 平成16年7月7日に「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコの世界文化遺産に登録され、翌年、和歌山県はこの日を「和歌山県世界遺産の日」と制定しました […] »続きを読む |
・当社の参拝時間は午前8:00~午後5:00となっております。
・車椅子の方は専用通路をご案内致します。社務所までお申し出ください。
・ペットを連れてご参拝される場合は、抱きかかえて他の方のご迷惑にならないよう充分ご注意ください。