5-6月の特別御朱印のご案内
5月、6月の特別御朱印のご案内です。
6月30日に斎行する「夏越大祓」をモチーフにしています。
大祓は、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。大祓は年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越の大祓と呼びます。
熊野本宮大社で行われる夏越の大祓では、拝殿の前に大きな茅の輪を設置して、神事終了後に神職と参列された参拝者らが8の字を描くように茅の輪を3回くぐり、その後神職が薦に包まれた穢れを移した形代を熊野川の河原から流します。初穂料 500円
※郵送による授与はしておりません。

