第38回 熊野本宮献詠披講式開催
中世に於ける熊野御幸の際の御歌会は
「熊野懐統」(国宝)として広く知られています。
本年も下記の要項により熊野本宮献詠披講式を開催し、日本の「こころ」と「ことば」を大切にし、和歌、短歌に心をよせる方々の御献詠を謹んで御案内申し上げます。
各位
熊野本宮大社献詠要項
一お題•••「大鳥居」
一献詠•••未発表の近詠(1人1首)
一献詠初穂料•••千円也(献詠歌に添えてお供え下さい。)
一用紙•••半紙(楷書て詠草・住所・氏名を書きフリガナを附す。年齢・電話番号も必ず記入のこと。)
一送り先•••〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮 熊野本宮大社献詠歌係
一締切日•••7月31日(木)必着(当日消印有効・期日厳守のこと。)
一選者•••熊野本宮大社宮司 九鬼家隆 他
一入選歌・佳作歌発表•••9月27日(土)午後4時30分(披講式当日)於、熊野本宮大社披講式後、入選・佳作者に賞状商品の授与
一披講式•••9月27日(土)午後4時30分〜6時30分
一その他•••献詠者全員に献詠歌集一部贈呈致します。
